
昨年、着物関連のとある企画に参加させていただきました。
その企画の打ち上げ時 毎月集まろう! という驚きの流れになり、
さらに 新しいモノづくりをしよう!! とビックリな話に発展していきました。
なんで私がそんなに驚いたかって、
打ち上げ時にほぼ全員がお互いに名刺交換するような“初めまして”状態だったから。。。
だけど本当に毎月集まるようになり、モノづくりの話も着々と進み、
いよいよお披露目となりました!!
『雨待ち小町』といいます。
よろしくお願いいたします。
どうしてこの名前になったかというと
集まるたびに雨が降るから ^_^;
だったら雨をテーマにモノづくりをしようということになった次第でございます。
・雨待ち小町 web site ・・・ http://amemachi.from.tv/
・雨待ち小町 blog ・・・・・・ http://amemachiko.exblog.jp/
◆ 雨待ち小町 ◆
*一條朋子 (ガラス工芸)
* きねや足袋 (足袋)
* ketoy (和の履物)
* 向野由美 (組紐)
* 三勝株式会社 (着物、帯)
* 染めもの中野 (染め)
* 月之 (カバン)
* 鳴海彩詠 (コーディネート)
* ペタコ (和のアクセサリー)
* アトリエNOBU 芝原伸子 (彫金)
この作品は『雨待ち小町』用に作った帯留め。
雨粒のガラスは一條朋子さん作。コラボ作品です!!

その企画の打ち上げ時 毎月集まろう! という驚きの流れになり、
さらに 新しいモノづくりをしよう!! とビックリな話に発展していきました。
なんで私がそんなに驚いたかって、
打ち上げ時にほぼ全員がお互いに名刺交換するような“初めまして”状態だったから。。。
だけど本当に毎月集まるようになり、モノづくりの話も着々と進み、
いよいよお披露目となりました!!
『雨待ち小町』といいます。
よろしくお願いいたします。
どうしてこの名前になったかというと
集まるたびに雨が降るから ^_^;
だったら雨をテーマにモノづくりをしようということになった次第でございます。
・雨待ち小町 web site ・・・ http://amemachi.from.tv/
・雨待ち小町 blog ・・・・・・ http://amemachiko.exblog.jp/
◆ 雨待ち小町 ◆
*一條朋子 (ガラス工芸)
* きねや足袋 (足袋)
* ketoy (和の履物)
* 向野由美 (組紐)
* 三勝株式会社 (着物、帯)
* 染めもの中野 (染め)
* 月之 (カバン)
* 鳴海彩詠 (コーディネート)
* ペタコ (和のアクセサリー)
* アトリエNOBU 芝原伸子 (彫金)
この作品は『雨待ち小町』用に作った帯留め。
雨粒のガラスは一條朋子さん作。コラボ作品です!!

スポンサーサイト


