アトリエNOBU雑記

びっくり!!

一欅庵*和の暮らし展が終了しました。
ご来場いただきました皆さま、お買い上げいただきました皆さま
誠にありがとうございました。
201609302.jpg
今回のテーマの御伽話「団子浄土」のキーパーソンだったお地蔵さま。
お地蔵さまが合うコーデがあるのだろうか???という不安はありつつ
1体つくったら楽しかったので、さらにもう一体つくっちゃいました。
DMに載せた優しい雰囲気にしあがったお地蔵さまと、
ちょっぴりキリッとした感じに仕上がったお地蔵さま。
なんと2体ともステキな方々の元へお嫁にいきました♪
ありがとうございます(^o^)



そして、この一欅庵*和の暮らし展の数日前に
9月に出展した「きものサローネ」からナゾの書類が。
なんだろう??と開けると、、、細長い紙の束と数枚の紙。
80体コーディネートのアンケート結果でした。

帯留め・帯飾り以外の、めっちゃ素敵な着物・帯・帯揚げ・半襟・三分紐は
すべてkaonnー日音衣ーさんの商品です♪

このコーデを見るまでは、今回使ったものとは違う帯留めと根付を考えていたのですが、、、
ビール帯を見ていたら、アテが必要じゃないか!と思い、
海外のビールなのに、「アジの開き」をツマミにしちゃおうと( *´艸`)
このコーデの「アジの開き」は今まで作っていたものより大きいサイズで肉厚で
銀の目をもったゴージャスなつくりにしたのですが、このアジの開きの評判が良かった♪

悩んだのは帯留めでした。
食べ物系にしようかとも考えたけど、大きな猫の帯留めをつくったばかりだったので
「猫がボールで遊んでたらアジの開きを見ぃつけたっ!」
って感じに見えると良いな~とはちょこっと考えていたのですが、、、
帯まわりにストーリー性を感じたというご感想が多くてビックリ。

もちろんトータルコーデでもお褒めいただき嬉しかった~
着物や帯などが素敵だからこそ、
帯留めや帯飾りたちがより輝いてくれたのだと思います。
TOP10には及ばなかったものの、
とても多くの方々が票を入れてくださったことがとても嬉しく、同時に驚き、
すごく励みになりました‼
これからもガンバリマス(≧▽≦)




スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する