アトリエNOBU雑記

1.3㎝と12㎝

このところ、ありがたいことにオーダー品をつくらせていただく機会が増えました。
自分だけでは絶対に考えつかないようなものを依頼していただくことが多いので
すっごく難しいけれど、とっても勉強になります。

んで、この1.3㎝と12㎝という数字。
これは最近つくらせていただいた帯留めの大きさ。
同じアイテムなのに、ビックリするほど大きさの違う2作品をほぼ同時進行でつくっていました~

着物というとカタい印象を持つ人も多いかと思いますが、、、
というか私自身もカタく考えていました。
だけど、和装小物をつくることになってからは、印象が一変!!
遊びすぎたかな?と思うデザインをかえって面白がっていただけたりするしね♪
直径1.3㎝という小さいサイズを希望される方もいれば
長さ12㎝という大きなサイズを希望される方もいる奥の深い自由な世界でした。


これも最近つくったもの。
オーダーで別バージョンをつくったのですが、
予想以上にかわいかったので表面加工を変えて私物をつくっちゃった~~~
20140521.jpg


スポンサーサイト



PageTop

復活!!

3、4日前からPCの調子がすこぶる悪くなった。
症状はただ1つ。

充電が出来ない。。。

そして充電が出来ない時は、黒い箱からピッピッピッと音が鳴る。
大きな音ではなく、小さな音でピッピッピッ・・・
この時点で黒い箱の正体がACアダプターだということを知らなかった。
そのくらいワタクシ、PCのことぜ~んぜ~ん分からないんです。

新しいPCを買わなくてはいけなくなった時、
データの移行やらネット接続やHPのことなど、どうすれば良いのだろうか??
と頭の中はグルグル。。。
ワケのわからんものをゴチャゴチャ考えても、当然答えはでない。
そうこうしているうちに、充電がほぼ出来なくなってしまい・・・

とりあえずACアダプターを買いに行くことに。
家電屋さんで異音のことを訴えても、そんな症状は聞いたことがないと言われてしまい
不安たっぷりのまま帰ってきて、接続。。。



充電できた~~~

良かった~~~


ホッ




PageTop

あれ???

高校生くらいの頃から、ずっと、ずぅぅぅっと悩まされ続けた肩コリ。
ひどくなれば頭痛も出てくるし、上が向けないほどだった。。。

そう、ワタクシは強度の肩コリ持ちだ!と思っていたのよね、1か月前くらいまでは。。。


2月のある朝、首に激痛が走った。
寝違えたと思った。ものすごく痛かったけれど、その日が〆切のお仕事があったので無理をした。
次の日も仕上げたい仕事があったので無理をした。
その次の日、買い出しや打合せがあり、またまた無理をした。
打合せの翌日、自力で起き上がれなくなるほどの症状になり、病院へ。
寝違えだと思っていた首の激痛は、
実は首の軟骨がすり減って起こる神経痛だったんだって。



首のために、自分に合った枕を新調し、
長くなった髪の毛を30センチ近くもバッサリ切りました。
仕事のときも首への負担を減らす意識を持つようになり、、、

ふっと気付いた。
あんまり肩がこってない?!
背中もそんなに痛くないよ?!

今まで肩コリだと思っていた症状は
どうやら肩コリじゃなくて原因は首だったみたい^_^;


PageTop